国語(50分) | 文学的文章の読解/説明的文章の読解/古典/文法/漢字の読み書き |
---|---|
数学(50分) | 数・式の計算/1次方程式/連立方程式/1次関数/平面・空間図形/平行と合同/三角形・四角形/確率 (または資料の整理) |
英語(50分) | 対話文読解/長文読解/助動詞/不定詞/リスニングテスト(スマホまたはPCで再生) |
社会(30分) | 地理:世界のすがた/世界各地の人々の生活と環境/世界の諸地域 歴史:古代までの日本/中世の日本/近世の日本(江戸幕府の成立と鎖国まで) |
理科(30分) | 音の性質/物質の化合/物質の状態変化/電流/植物のはたらき/火山と火成岩/動物の分類/気象観測 |
中学3年生(高校受験生)対象
試験科目 | 国語・数学・英語(各50分)・社会・理科(各30分) |
---|---|
用意するもの | HB以上の濃さの鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、定規、スマホまたはPC(リスニング音源再生用、CDは付きません) |
判定 | 都・県立高校3校・私立(国立)高校2校 |
成績 | 7月17日(金)自宅へ発送(到着は7月18日(土)以降となります) |
受験料 | 4,600円(税込) |
【重要】都立Vもぎの判定には内申(9教科)が必要となります。3年生の1学期(または前期)の評価が出るまでは2年生学年末の内申で構いません。各教科の内申を試験当日に記入できるように準備しておいてください。
なお、県立Vもぎの判定には、1年次と2年次最終学期の内申も必要です。試験当日に記入できるようにしておいてください。
※「内申」とは、通知表での各教科の評定(5・4・3・2・1)です。
※お申込み締切後のキャンセル・変更はできません。
都・県立高校3校・私立(国立)高校2校の志望校判定ができます
各教科別、領域別にあなたの学力を細かく分析!どの分野に弱点があり、どこを修正すれば得点力アップにつながるか一目瞭然!
※7月Vもぎでは、メリット2・3は、自宅受験のため対象外です。
「進研Vもぎ」を3回以上まとめて申込むと受験料が1回400円お得!
Vもぎの受験料は通常、1回4,600円(税込)ですが、3回以上まとめて申込むと、1回分の受験料が4,200円(税込)になります。1回あたり400円安くなります。
●自分で好きな日程が選べる ●自分で好きな会場を選べる
【注意】10/18・11/22・12/13・1/10の都立自校作成対策もぎ(受験料1回、税込5,400円)は回数券の対象外です。(回数券は使えません)都立自校作成対策もぎの受験をご希望の場合は、別途お申し込みが必要です。ただし、回数券をご購入の方は1回の受験料5,400円が400円引の5,000円になります。
Vもぎ回数券をご購入の方は、実施日の13日前の月曜日までであれば、満員締切の会場でも必ずお席を確保します。
※都立自校作成対策もぎは対象外です。
回数券をご購入の方には最新の入試情報を優先してお届けします。
●公立高校合格めやす表 ●私立高校入試日別合格めやす表
●入試変更点一覧表 ●その他最新入試情報、他
8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
都立もぎ | 30日 | 6日・13日 | 4日・11日・18日 | 1日・22日・29日 | 6日・13日・20日 | 10日・17日 |
自校作成 | 18日 | 22日 | 13日 | 10日 | ||
私立もぎ | 6日 | 4日 | 1日 | 6日 | ||
県立もぎ | 30日 | 13日 | 4日・18日 | 1日・22日 | 6日・13日 | 10日 |