会社案内

会社案内

発足以来、首都圏、近畿圏、東北エリアをはじめとして、全国の11,000以上の塾で進学研究会の「進研テスト」、「Vもぎ」が採用されています。

本社・支店所在地

進学研究会 東京本社 〒165-0023 東京都中野区江原町2-12-20
地図
TEL.03-3952-4171
進学研究会 多摩営業所 〒183-0057 東京都府中市晴見町1-6-1 マルテビル1階
地図
TEL.042-306-7720
進学研究会 千葉支社 〒273-0852 千葉県船橋市金杉台1-4-1
地図
TEL.047-447-7211
進学研究会 山梨営業所 〒400-1514 山梨県中央市浅利3028
地図
TEL.055-269-2489
進学研究会 富山営業所 〒903-2243 富山県富山市四方荒屋1988
地図
TEL.076-461-6215
進学研究会 沖縄出張所 〒905-2172 沖縄県名護市字豊原224番地3 名護市マルチメディア館110
地図
TEL.0980-55-2300

社史・沿革

1949年
東京都豊島区で進学研究会発足。
1950年
「標準学力テスト」スタート。以後、“進研テスト”の名称で親しまれる。
1956年
都内の大学や高校を会場として「会場模擬テスト」(現在の公立Vもぎ)開始。
1957年
この年「標準学力テスト」の年間のべ受験者数(中学1~3年生)100万人突破。
1962年
第1回「私立会場模擬テスト」(現在の私立Vもぎ)開始。
1968年
成績処理に大型コンピューター導入。
1976年
千葉支社を開設。
1992年
学校内偏差値テスト廃止。
1993年
会場テストを首都圏に拡大。進研テスト・Vもぎに首都圏1,500塾が参加。
1995年
全国で5,000を越える塾が参加。
1999年
進学研究会発足50周年を迎える。
2000年
全国で8,700塾登録。
2003年
インターネットに対応した自動編集ソフトを導入。
2007年
新成績処理システム(SSS)開発。
2009年
進学研究会発足60周年。
2010年
新採点システム(SGS)開発
2014年
Webサービスがパワーアップ
2018年
全国で11,000を超える塾が参加
2024年
進学研究会発足70周年
    
2019年
進学研究会発足75周年
    
2025年
オペレーションセンター(埼玉県戸田市)稼働開始