A. お支払いが済んでいない場合は、もう一度最初からお申し込みしなおしてください。前回分とは重複されません。
Q. Vもぎを申し込みましたが、当日、欠席しました。今回の分はどうなるのでしょうか?
A. 欠席された場合、ご連絡は不要です。振替・受験料のご返金はできません。後日、問題一式をお送りいたします。なお、採点処理はできません。
Q. 「都立そっくりもぎ」や「千葉県立そっくりもぎ」は普段のもぎとどこが違うのですか?
A. 通常のもぎに比べ、問題傾向・実施方法等をより本番に近いスタイルで実施します。
Q.申込方法を教えてください。
A. 塾申込の方は塾の先生へお申込みください。
個人申込の方は進研スタディサイトに会員登録していただき、各実施日毎に設定された申込期間内にお申込みください。希望会場に座席数以上の申込があった場合は、近隣会場へ進研が自動で割り振りいたします。希望会場と実際の受験会場は異なる場合がございますので、ご了承の上お申込みください。
Q. 数回分まとめて申し込むことはできますか?
A. できます。Vもぎ回数券(3回以上まとめてお申し込み)を購入していただくと、年間を通じて好きな日程・会場で都立・県立・私立を問わず申込み回数分受験できます。(都立自校作成対策もぎは対象外)また、1回あたり400円お安くなります。
Q. Vもぎは何年生からあるのですか?
A. Vもぎは中学3年生(高校受験生)のみ対象です。
Q. 受験会場は指定されていますか?
A. 希望会場を1つ自由に選んでいただけますが、希望会場に座席数以上の申込があった場合は、近隣会場へ進研が自動で割り振りいたします。希望会場と実際の受験会場は異なる場合がございますので、ご了承の上お申込みください。
Q. 同じ月に複数回実施するもぎがあるようですが、すべて同じ問題ですか?
A. すべて違う問題です。
Q. 成績はいつ頃返ってきますか?
A. 個人申込の方・・・マイページより閲覧できます。※成績表としてPDFのダウンロード・印刷が可能です。
塾申込の方・・・塾より返却されます。(詳しくは塾の先生へご確認ください。)
・都立Vもぎ・県立Vもぎ(6月,7月実施):5日後
・都立そっくりもぎ・私立Vもぎ(8月以降):5日後
・県立そっくりもぎ(8月以降):6日後
・都立自校作成対策もぎ:9日後
Q. 年度が切り替わったあと、マイページへログインできますか?成績を見ることができますか?
A. 会員期間は1年間です。年度が切り替わるとマイページへのアクセス、および成績は見れなくなります。
必要な場合は事前に成績をダウンロードしてください。年度切替後は、成績を出すことはできませんのでご注意ください。
Q. 利用しなくなりました。退会できますか?
A. 会員期間は1年間です。会員情報や申込履歴は年度切替で一括削除させていただきます。
年度途中の退会をご希望の場合は、お手数ですが問い合わせフォームよりご連絡ください。
なお、一度会員情報を削除すると情報を復活することはできませんので予めご了承ください。
Q. どの位の人がVもぎを受験しているのですか?
A. 2学期には毎月3~4万人、年間でのべ38万人の方が受験しています。
Q. Vもぎ回数券で都立自校作成対策もぎは受けられますか?
A. 申し訳ございませんが、都立自校作成対策もぎはVもぎ回数券の対象外です。
都立自校作成対策もぎをご希望の場合は、別途お申し込みが必要です。
Q. 障がいを持っていますが、会場で受けられますか?
A. 当社では目や耳・肢体などが不自由な方に特別措置を講じております。 詳しくはこちらでご確認ください。
Q. Vもぎの過去問は販売していますか?
A. 販売しております。当社HPからお申し込みいただけます。都立版・千葉県立版があり、毎年7月上旬に発行いたします。
※書店などでは販売しておりません。
※私立Vもぎ・都立自校作成対策もぎの過去問集は販売しておりません。
Q. 登録したメールアドレスにメールが届きません。どうすればよいですか?
A. 受信拒否設定をされている方は、「@shinken.co.jp」を受信リストに加えていただきますよう、お願い申し上げます。